6日目  フィレンツェへ(約280q・約4時間)
                                                     昼食後、
                           世界遺産フィレンツェ歴史地区観光
                            
                                                       観光後、皮革店へ
                                                       ポンタッシェベ(ホテル)へ

                             フィレンツェ
                          古代ローマ時代、花の女神フローラの町としてフロレンティアと名付けたことが語源とされている。
                          花の都 フィレンツェは、町全体が美術館だといわれているほど美しい町。
                          その歴史はエトルリアの時代と遡るが世界史の表舞台に出たのは、何といっても燦然と輝くルネッサンス時代だ。
                          メディチ家の庇護の下、多くの芸術家がフィレンツェで作品を残している。

   

  車窓から    トスカーナ地方に入ってきた        広大なブドウ畑が続く 山の高い所に家が点在していたり集落をつくっていた
昔、マラリアになり難い事と襲われ難い利点のためという     
ミケランジェロ広場 中央にミケランジェロのダヴィデ像
(レプリカ)の建つ広場  
   広場からドゥオーモのクーポラも見える アルノ川に2分されたフィレンツェのすべてがこの風景の
中にある。
 フィレンツェの町並みを一望できる小高い丘の広場。
  
 広場はジョゼッペ・ポッジの設計で1869年に造られた。
 
 中央には、ミケランジェロのダヴィデ像とメディチ家の

 礼拝堂にある4つの寓意像のレプリカを組み合わせた

 記念碑が建つ。
     広場からヴェッキオ橋を望む   アルノ川
              てんこ盛りの野菜サラダ     鶏モモのオーブン焼き  おいしかった!        ティラミス ここが一番かな。。
 サンタ・クローチェ広場では

 チョコレート市が開催されるようで準備が
 すすめられていた。
                                  ↓
      レストラン内     こちらのレストランにて昼食                              
サンタ・クローチェ教会はフランシスコ会の世界最大の教会     多くの文化人が埋葬されている    フィレンツェ最古の広場:サンタ・クローチェ広場
      裁判所だったか         馬車止め      警察署か裁判所の建物
 ダンテ生誕の地
 アリギエーリ家の持ち家を1900年前後に
 再建したもの。



 メディチ家
 「メディチ」は「薬」という意味であり
 先祖は薬屋か医師であったのではないか
 とされている。

 メディチ家の紋章
 百合の花と丸薬をかたどっている
                ↓
    ダンテの家
 ジプシーの女性が「ダンテはここに」と杖で指している
 足が不自由で働けませんのでお恵みをと訴えているらしい
            ダンテの顔が形どられている          メディチ家の紋章が
サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂

サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂は、フィレンツェに
あるキリスト教・カトリックの教会。
フィレンツェの大司教座聖堂であり
、ドゥオーモ(大聖堂)
サン・ジョヴァンニ洗礼堂
ジョットの鐘楼の3つの建築物で
構成される。教会の名は「
花の聖母マリア」の意。

巨大なドームが特徴的な大聖堂は、イタリアにおける
ゴシック建築および初期のルネサンス建築を代表する
ものでフィレンツェのシンボルとなっている。
石積みの建築ドームとしては現在でも世界最大である。

1296年から172年間かけて建設された。外装は白大理石を
基調とし、グリーン、ピンクの大理石によって装飾され
すこぶるイタリア的なゴシック様式に仕上がっている。
 
    サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂が見えてきた            大聖堂
            馬車が
    鐘楼 (下部分)        鐘楼(上部分)          大聖堂


大聖堂前の八角形の建築で壁面は外装と同じ大理石で
造られている。11〜12世紀の建築。
町の守護聖人(聖ジョヴァンニ)に捧げられたもので大聖堂
の建立にともなって洗礼堂として使われるようになった。

この洗礼堂はロレンツォ・ギベルティによる東側の扉が特に
有名、後にミケランジェロが「
天国への門」と呼んで賞賛した
ことから主にこの名で呼ばれる。
       「天国への門        左から洗礼堂・大聖堂・鐘楼      宝石箱のような洗礼堂  サン・ジョヴァンニ洗礼堂
     大聖堂内部はゴシック様式で簡素です     大聖堂天蓋の見上げ『最後の審判』
  大理石の床     ステンドグラスは非常に美しい        大聖堂の内部空間
      24時間時計        フィレンツェって感じ
    レプッブリカ(共和国)広場に出た  出店やメリーゴーランドの小さいものがあった
新市場のロッジアにある猪のブロンズ像。こちらはレプリカ。     シニョリーア広場のヴェッキオ宮を横目に      ズームしてみた、成功!
      たくさんのピザ    赤ワインだよ     おいしそうなパンが並んでいます
 ヴェッキオ橋:アルノ川にかかるフィレンツェ最古の橋
          ヴェッキオ橋の西側、トリニタ橋を望む 
    ヴェッキオ橋東側、グラツィエ橋を望む    グラツィエ橋をズーム!
   左に見えるのはウッフィツィ美術館です 13世紀には肉屋が並び異臭を放っていたとか。宮殿近くに
臭い市場があることを嫌ったフェルディナント1世の命令に
よりすべて退去させました。
 宮殿周辺にふさわしい宝石店が建ち並ぶようになった。
 この宝石に値札がついていません。
 



コジモ1世の時代ピッティ宮とウッフィツィ宮を結ぶ通路
としてヴァザーリにより建設されたもので
ヴァザーリの回廊という。
当時は、小さな車も通ったという。
          ヴェッキオ橋   この橋の上の店は歴史のある老舗や高級店とのこと
      ヴェッキオ宮殿が見える    フィレンツェ共和国政庁舎、現在も市役所となっている   ヴェッキオ宮殿前の彫像
     左側のミケランジェロのダヴィデ像(レプリカ)      右側のヘラクレスとカクス群像     シニョリーア広場 ネプチューンの噴水
ネプチューンはローマ神話の海の神様で足元にサチュロス
(ギリシャ神話の下半身が山羊の怪物)がいる複雑な場面に
         大公コジモ1世の騎馬像
 
 宮殿に向かって右にはゴシック様式のアーケードを持つ
 ランツィのロッジアがあります
  メドゥーサの首を掲げるベルセウスの像(ブロンズ像)
 観光後、イタリア皮革店へ案内され

 家族のお財布を買った。


 40分ほど時間があったのでサンタ・クローチェ教会へ

 行くことにした。

 教会、付属美術館と共通で5ユーロ
 サンタ・クローチェ広場  可愛らしい坊や出現!
この教会にはミケランジェロ、マキャヴェリ、ロッシーニ
G・ガリレイなど276の墓が納められている   
        屋内  
    ミケランジェロの墓碑     ドナテッロによる金色のレリーフ「受胎告知」       主祭壇
      ガリレオ・ガリレイの墓碑       ニッコロ・マキャヴェッリの墓碑    
       左側の壁        ガリレオ・ガリレイの墓       右側の壁
           ポンタッシェベのホテルへ
    慌しく付属美術館を出る      今夜こそワインを飲まなくては
         ペンネアラビアータ  おいしかった    ポークソティもおいしかった      こちらもおいしかった

   
                   旅行記表紙                 旅行記menu     

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送